看護部
看護部ブログ

令和7年度 益田版・職場体験

イベント

「益田版・職場体験」に2人の中学生が益田地域医療センター医師会病院に来てくれました。1日目はリハビリテーション科、2日目は看護部での体験でした。

 まず最初に脈拍や血圧、酸素濃度を測定しました。現場では血圧は自動血圧計で測定しますが、聴診器を使用して測定をして、2人とも上手に聴き取ることができました。

 

 そして一般病棟と回復期リハビリテーション病棟に分かれて、看護師の業務を見学しました。バイタル測定やケアを見学したり、患者さんとお話、昼食の配膳、病棟でのリハビリの様子など様々な見学や体験をしました。

 

 午後は手術室見学をし手洗いを体験しました。「3回洗うのにびっくりした。姿勢がきつかった。」と実際に体験することで気づくことがありました。

 

 事務部や栄養科、臨床工学科、薬剤科になども見学に行き、病院では様々な職種がお互いの専門性を活かし協力しあっていること、そのためにはコミュニケーションや信頼関係が大切ということを学びました。

 2人とも笑顔で元気にあいさつや返事ができていて、私たち職員も患者さんもうれしく感じました。またある部署で「この職業に就こうと思ったのはいつからですか?どんな努力をしましたか?」と質問されたことで、真剣に職業について考えて取り組んでいることが伝わってきました。

 この職場体験は、“単なる仕事の体験ではなく、そこで働く「ひと」や「生き方」との出会いを大切にした職場体験です。「どんな想いで日々働いているのか」や、働く大人のひととなりにふれることにより、自分は職業を通してどんな「ひと」になりたいかといったことを考える機会です。”という趣旨で行われました。私たちも体験してもらうことで、何を伝えたらよいのかを考える良い機会になりました。

 益田地域医療センター医師会病院看護部では、これからも未来を担う学生さんに「看護のこころ」を伝えていきたいと思います。看護体験やインターンシップへの参加お待ちしています。

 

#益田地域医療センター医師会病院
#益田市 
#益田市の未来を担う人づくり計画 
#中学生 
#職場体験 
#看護体験