医療関係の方へ
学生のみなさまへ

施設見学・インターンシップ・お問合せ

下記フォームより受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

修学資金貸付制度について

未来の益田の医療を担うあなたの夢、応援します!

将来、医療・介護分野の資格取得を目指し養成校で学ぶ方へ修学貸付金制度を設け、支援を行っています。

対象職種

医師、看護師(保健師)、薬剤師、診療放射線技師、臨床工学技士、社会福祉士、介護福祉士

適用条件

  • 資格を取得するための養成校(大学・短大・専修学校等)に進学が決まった方、もしくは在学している方
  • 資格取得後、直ちに益田市医師会において、業務に従事できる方
  • 学業成績優秀で心身ともに健全な方

以上3つの条件を満たしている方が対象となります。

貸付金額・期間と返済免除制度

看護師(保健師)、薬剤師、診療放射線技師、臨床工学技士、社会福祉士の場合

※医師、介護福祉士の貸付制度は、上記の内容とは異なります。個別にお問い合わせください。

貸付金額

修学奨励金+修学資金

修学奨励金:300,000円(初回の修学資金給付時に加算)

修学資金:月額50,000円、75,000円、100,000円の3コースより選択

貸付期間

修学金貸付決定日の属する月から養成校卒業の日の属する月まで

※大学・専門学校に在学中の方でも申請可能です!

返還免除

選択したコースに応じて、規定の期間を益田市医師会の事業所で勤務した場合は返済が免除されます。

各コースのモデル例

修学奨励金 300,000円
修学資金 月額 合計金額 貸与期間
50,000円 600,000円 1年
50,000円 1,200,000円 2年
50,000円 1,800,000円 3年
50,000円 2,400,000円 4年

勤務2年経過以降は、600,000円ずつ返還免除

修学資金貸付金を受けるまでの流れ

修学貸付金希望の連絡

まずは人事グループまでご連絡ください。

申込み・お問い合わせ先

公益社団法人 益田市医師会 事業本部 人事グループ

島根県益田市遠田町1917番地2(医師会病院内)

TEL:0856-31-0545 FAX:0856-31-0543

貸付金申請書類提出

例)養成校入学前に受ける場合

  • 修学資金貸付申請書
  • 履歴書(写真貼付)
  • 養成校合格通知コピー

※修学資金貸付申請書の様式は、毎年12月ごろに圏域の高校進路指導の先生に配布しております。人事グループまでご連絡いただければ郵送もいたします。

書類選考・作文・面接試験

申請書と履歴書等を基に書類選考後、作文試験・面接を行います。

※毎年2~3月頃に試験を行っています。

以下、修学貸付金試験合格者

貸付金必要書類提出

  • 修学金借用証書
  • 誓約書
  • 連帯保証人の印鑑証明
  • 振込銀行口座番号

※様式は合格者に郵送いたします。決定通知時に指定する期日までに必要書類を提出していただきます。

修学資金貸付金受取

毎月10日に規定の額を支給いたします。

修学中の提出書類

毎年4月に現況報告書と成績証明書を担当者宛に提出していただきます。

※毎年、依頼文と様式を送付します

修学貸付の途中解約及び他病院等へ就職する場合の対応

  1. 途中解約の旨を、人事グループまで連絡ください。
  2. 修学資金辞退申請書を提出ください。
  3. それまでに貸付けた修学資金は速やかに全額返済していただきます。

※当院へ就職後、免除年数を満たず途中で退職される場合は、修学貸付年月に達しない不足年月で貸付金額を計算し速やかにご返済いただきます。