病院案内
病院概要

病院概要
名称 | 公益社団法人益田市医師会立 益田地域医療センター医師会病院 |
---|---|
開業 | 昭和61年5月1日 |
開設者 | 公益社団法人益田市医師会 会長 大畑 力 |
院長 | 齊藤 洋司 |
所在地 | 〒699-3676 益田市遠田町1917番地2 TEL 0856-22-3611 FAX 0856-22-0407 |
受付時間 | 初診 8:30~11:00 再診 8:30~11:30 |
診療科目 | 内科・呼吸器内科・循環器内科・外科・肛門外科・形成外科・整形外科・放射線科・麻酔科・循環器外科・呼吸器外科・リハビリテーション科・リウマチ科・婦人科・病理診断科・腎臓内科・脳神経外科 |
病床数 | 一般病棟60床 地域包括ケア病棟60床 回復期リハビリテーション病棟44床 医療療養病棟44床 |
保険指定 | 保険医療機関 結核予防法指定病院 生活保護法指定医療機関 労災指定病院 難病指定医療機関 原子爆弾被爆者医療指定病院 児童福祉法 DPC対象病院 救急指定病院 |
特殊付帯施設
介護医療院ふたば(44床)
保健予防センター
人間ドック・企業検診など充実した保健予防活動の提供
地域医療拠点病院
へき地巡回出張所(無医地区7地区 年間計200日前後)
益田市医師会臨床検査センター
会員医療機関からの検査受託
地域との連携
巡回診療
昭和60年、厚生省よりへき地中核病院(現在は地域医療拠点病院)の指定を受け、益田市内の無医地区の巡回診療を実施してます。現在診療を実施している地区は、中西地区、柏原地区、美濃地区、飯浦地区、二条地区、小野地区、真砂地区の7地区です。医師・看護師・事務兼運転手でチームを編成し巡回診療車に医薬品と簡単な検査機器を搭載して参ります。
