来院・入院の方へ
入院のご案内

入院手続

  • 入院の際、入院に関する同意書(誓約及び身元引受保証)を提出していただきます。
  • マイナ保険証(お持ちでない方は各種保険証か資格確認書)、医療証(高齢受給者証、乳児医療、福祉医療等)、労災証明書を提出されない場合は、保険による取扱いをいたしかねますので必ず入院時ご持参ください。
  • 入院中に保険証等の記載内容に変更があった場合は、受付にお知らせください。

準備品

必ず準備が必要なもの

  • おくすり手帳
  • 服薬中のお薬
  • 靴(履きやすいもの)

入院セットをご利用の場合

当院では感染予防対策及び衛生管理の強化並びに患者様・ご家族様への更なるサービス向上と、ご家族様の負担軽減を目的として、専門業者による入院セットを導入しております。
入院セットとは患者様が、入院中に必要な病衣やタオル・日用品や紙オムツを1日単位の定額制でご利用できるサービスです。

病衣・タオル類は専門業者により洗濯されており、常に清潔で安心なものをご利用いただけます。
詳細につきましては、こちら(リーフレットのPDF)をご確認ください。

  • 入院セットは下記の病院指定業者と患者様の直接契約となります。
病院指定業者 ワタキューセイモア株式会社 山口営業所
お問合せ 0120-102-606(フリーダイヤル)
受付時間 9時~16時(土・日・祝日除く)
  • 1階外来または病室にてお申込み受付をいたします。
  • 契約期間中は開始日から終了日までの1日単位の定額料金を頂きます。
  • お支払いは、ワタキューセイモア株式会社より請求書が直接郵送されます。全国のコンビニエンスストアにてお支払いいただけます。
  • 入院費とは別のお支払いとなります。

入院セットをご利用されない場合

  • パジャマなど(病院の病衣をご利用いただく場合、有料になります。)
  • お茶入れ/水筒など
  • 食事用品/スプーン、フォーク、箸、コップ(コップは割れにくいもの)
  • 洗面用具/歯ブラシ、歯磨き粉、歯磨き用コップ
  • タオル(5、6枚)、バスタオル(2、3枚)、下着類(2、3枚)
  • ティッシュ箱、ウエットティッシュ(ポータブルトイレ使用の方)
  • 爪切り、髭剃り

必要に応じて準備していただくもの

  • 前開き下着(2、3枚)
  • ヘアブラシ
  • 食事用エプロン(使い捨て)
  • 義歯入れ容器、義歯洗浄剤
  • オムツ※病院用も提供可能です。(スタッフにご相談ください。)
  • 洗濯物入れ/ナイロン袋、蓋つきバケツ
  • 必要に応じて準備していただくものがあるときには、病院より連絡させていただきます。
  • 寝具は所定のものを用意しておりますのでご持参の必要はありません。
  • 病院のスペースが限られておりますので、不必要な物品はお持ち込みになりませんようお願いいたします。
  • 陶器やガラス製品など割れやすいものはご遠慮ください。
  • 洗濯物は2~3日おきに取りに来てください。
  • ヤマザキYショップで日用品の販売を行っております。
  • 分からないことがありましたら、スタッフへお尋ねください。

付き添い

  • 当院は基準看護になっておりますので、原則として付き添い人は認められておりません。但し、主治医が必要と認めた場合はご家族の方に付き添いを許可することがありますので、ご希望の方は付添許可申請書を提出してください。
  • 付き添いの方の布団及びベッドは病棟で用意しておりますので、それ以外は使用できません。(別途料金が必要となります。)

その他注意事項

  • 入院中は病院の規則並びに医師、看護師の指示を固くお守りください。
  • 入院中の外出、外泊は原則として禁止されていますが、ご希望される方は所定の手続きにて許可を得てください。
  • 電気器具の使用は、許可が必要です。
  • 面会時間は14時から17時までです。ご来院の際には各病棟のナースステーションに一声いただきますようお願いいたします。
  • 消灯は21時となっています。
  • 食事前やトイレ後などの手洗いは手指消毒剤を使用し、手指衛生を行うようお願いします。