0856-22-1150
2009.04.01 栄養ニュース
免疫力アップ 免疫力とは、感染症やがん細胞などと闘う力のことです。このパワーを支えている血液中の白血球が元気に働くことが大事です。免疫力アップのためには食事、睡眠、運動、ストレスなどさまざまな要因が...
2009.01.31 栄養ニュース
風邪 寒さが厳しくなり風邪流行の季節となりました。風邪の予防と治療には「休養」「睡眠」「保湿」「栄養」が大切です。衣服の調節をこまめにすること・部屋の湿度を高めて十分な休養をとることに加え、食事面で...
2008.10.01 栄養ニュース
高血圧予防 塩分を摂り過ぎると体内の血液量が増加し、また、血管の収縮性を高めて血管抵抗を大きくするため、血圧を上げてしまいます。高血圧は高齢者ほど罹患率が高く、加齢自体が、脳や心臓の血管の病気に対す...
2008.07.01 栄養ニュース
夏の食中毒 気温や湿度が高くなる夏場は食中毒が発生しやすくなり、特に体力の落ちている高齢者は重篤な状態になりやすいため注意が必要です。今回は安全な食生活を送る為にも、食中毒予防の基本について特集しま...
2008.01.31 栄養ニュース
下痢時の食事対策 下痢は、水分が異常に多い便が排泄される状態をいいます。軟便、ひどい場合は水様便になります。 原因としては、食あたり、冷え、暴飲暴食、ストレス、感染症、腸の病気など様々です。重い下...
2007.10.01 栄養ニュース
最近では市販の介護食品がたくさん販売されています。上手に毎日の介護食作りの取り入れると調理される方の負担を減らすことができます。 高齢者の噛む力や飲み込む力に合せて食事形態が選択できるように、日本介...
公益社団法人 益田市医師会
〒699-3676 島根県益田市遠田町1917-2
TEL: 0856-31-0545
FAX: 0856-31-0543
公式サイトへ
益田地域医療センター医師会病院
TEL: 0856-22-3611
FAX: 0856-22-0407
益田市医師会介護医療院 ふたば
ページの先頭へ