0856-22-3611
2021.10.04 リハビリ通信
【転倒によって生じる問題】 近年、高齢者の増加に伴い、転倒や転落による骨折や外傷に増加傾向にあります。高齢者では骨粗鬆症によって骨が脆くなり、転倒により容易に骨折を引き起こしてしまいます。骨折してし...
2021.08.16 リハビリ通信
1)はじめに 骨粗しょう症などにより、微力な力で骨折してしまう脆弱性骨折というものがあります。高齢化がすすみ聞いたことがある骨折もあるかと思います。高齢者に多い骨折は3つあり、1)脊椎の圧迫骨折、...
2021.06.01 リハビリ通信
はじめまして、臨床経験9年目の作業療法士です。 今回のリハビリ通信は、少し趣向を変えてお送りしたいと思います。 コロナ禍において、自宅で過ごすことが多くなり、必然的に夫婦で共に過ごす時間も増えた...
2021.04.23 リハビリ通信
ロコモティブシンドロームの原因となる腰痛・膝痛 日本では、平均寿命が延びている一方で、運動器の障害によって、日常生活に支援や介護が必要となる方が増加しています。介護が必要となった主な原因の約36%...
2021.02.09 リハビリ通信
尿失禁の改善が期待できるトレーニングについて 加齢や肥満、出産などの影響で起こりやすくなる尿失禁。ある調査では、20代から60代女性の6割は尿失禁の経験があり、男性の60代以上の方の3割は尿失禁に悩...
2020.12.01 リハビリ通信
2020年も残りわずかとなってきました。世界中が東京オリンピックに沸く一年になるはずが、新型コロナウイルスに振り回される一年となりました。大規模なイベントが軒並み中止や延期となっただけでなく、地域の...
公益社団法人 益田市医師会
〒699-3676 島根県益田市遠田町1917-2
TEL: 0856-31-0545
FAX: 0856-31-0543
公式サイトへ
益田市立介護老人保健施設 くにさき苑
〒699-3676 島根県益田市遠田町1956-8
TEL: 0856-22-1150
FAX: 0856-22-1237
益田市医師会介護医療院 ふたば
TEL: 0856-22-3611
FAX: 0856-22-0407
ページの先頭へ