くにさき苑

くにさき苑

お知らせ
Info

2009.07.01 栄養ニュース

栄養ニュース30号「食欲増進メニュー」

食欲増進メニュー


じめじめとした梅雨の後には、ぎらぎらと照りつける太陽・・・この気候の変わり目に体調を崩される方も多いでしょう。だるさ、食欲低下、体重減少、意欲・体力低下など…予防には、規則正しい生活・睡眠・運動・食事・水分補給・休息などがありますが、今回は「暑さを乗り切ろう!!元気のでるメニュー」の紹介をします。
 

夏バテを予防・解消する食事の基本


1.量より質!
食欲がなくても1日3食は食べることが大切。香辛料(しょうが、わさび、こしょうなど)や香味野菜(しそ、みょうが、ねぎなど)を取り入れると食べやすい。少量ずつでも欠食せず3回取ることが必要な栄養素を補うことにつながります。
 

2.単品でも工夫し、いろいろな食品をプラスしましょう。
そば、そうめん、冷やし中華だけでは栄養不足。努めて新鮮な野菜や果物、牛乳を取り入れ、ビタミン・ミネラルを補いましょう。
 

3.疲労回復の栄養”ビタミンB1″を多く含む食品を積極的にとりましょう。
ビタミンB1の1日の推奨量は1.0mg~1.4mgです。豚肉、牛肉、鶏肉、魚、大豆製品、ごまピーナッツ、小麦などに多く含まれています。
 

ビタミンB1の吸収を高めるアリシンは玉ねぎ、にんにく、ニラなどに多く含まれています。合わせて取るとよいですね


 

~ビタミン強化~

うなぎの卵とじ 材料(2人分)

卵…………………2個
うなぎ蒲焼……80g
三つ葉…………..12g
玉ねぎ…………..20g
だし汁…………..60cc
薄口しょうゆ…10cc
みりん…………..10cc
砂糖………………2g

1.三つ葉はざく切り、玉ねぎを薄切りにする。うなぎ蒲焼は1~2㎝幅に細く切る。
2.鍋にだし汁、調味料を入れ玉ねぎを入れ煮る。うなぎ・溶き卵を入れ、卵が半熟になったら仕上げに三つ葉を加え火を止める。

 

~高たんぱくでさっぱり味~

豚エリンギ巻き 梅ソース 材料(2人分)

豚ももスライス…90g
塩・こしょう……..少々
エリンギ………….100g
ねぎ………………..50g
ごま油…………….5g
酒…………………..15cc

【ソース】

梅肉…………………小2個分
おろしにんにく…少々
ポン酢しょうゆ…小さじ4

1.エリンギは細長く切り、ねぎはエリンギの長さにあわせて切る。
2.豚肉を広げて塩・コショウ・片栗粉をふり、①を芯にして巻く。
3.フライパンにごま油を熱して②を焼く。焦げ目がついたら酒を振りふたをして蒸し焼きにする。
4.皿に盛り、あわせたソースをかける

 

~ピリっと辛味のスープ~

キムチ入りたまごスープ 材料(2人分)

豚ミンチ…….60g
油………………5g
モヤシ………..30g
酒………………10cc
にんじん…….10g
にら…………..30g
白菜キムチ…50g
コンソメ…………..1個
しょうゆ…….5cc

1.にんじんは千切り、にらはざく切りにする。
2.鍋に油を熱し、豚ミンチと酒を入れて炒め、水・コンソメ・にんじん・もやしを入れて煮る。
3.仕上げにキムチと溶き卵をいれ、にらを入れてしょうゆで味を調える。

ページの先頭へ