益田市医師会

益田市医師会

INFOお知らせ

2025.02.26 益田市在宅医療・介護連携支援センター

地域のみなさまへ あんきな座談会

日常生活の中で必要な医療や介護の知識をやさしく学んでいただくため、地域の老人クラブやサロン等へ講師を派遣し出前講座を開催いたします。お気軽にお申し込み下さい。

市民出前講座(あんきな座談会)とは

「住み慣れた地域でずっと暮らし続けるために、今やっておくべきことは?」「医療・介護のサービスってどんなものがあるの?」「在宅医療ってなに?」「在宅医療はどうすれば受けられるの?」「病気や認知症などで、自分で自分のことが決められなくなったときのために、今できることは?」・・・
そんなお悩みをお持ちの方も多いと思います。
市民出前講座(あんきな座談会)は、「かかりつけ医」を持つことなど、安心な生活につながるヒントを盛り込んだお話を地域の集まり(老人クラブ・サロン・自治会等)で安気にのんびり語りあえる場です。
 


【対象】 *おおむね5名以上のグループ

益田市にお住まいの方
益田市に通勤、通学される方

 

【開始までの流れ】

1. お申込み
開催希望日のおおむね1か月前までに、「益田市在宅医療・介護連携センター」にお申し込みいただきます。
2. 担当者より確認の連絡
開催日時や内容など打ち合わせるため、申し込まれた方へ担当者が連絡いたします。
開催日時は、原則平日(月~金)の9時以降のおおむね60分以内です。ご希望がございましたらご相談下さい。
3. 講師・担当者がお伺いします
当日、ご指定の会場へ講師および、担当者がお伺いします。

【申し込み方法】

FAX・お電話でのお申し込み
別紙のあんきな座談会申込書にご記入のうえFAXまたはお電話にて「益田市在宅医療・介護連携センター」にお申し込みください。お問い合わせに関しても同センターまでご連絡ください。

申込み先 〒699-3676 島根県益田市遠田町1917-2
益田地域医療センター医師会病院敷地内
益田市在宅医療・介護連携センター
電話番号 0856-22-3611(代表)
FAX番号 0856-22-3612(直通)

 

参考資料:あんきな座談会テーマ例(令和6年度版)

ページの先頭へ