益田市医師会

益田市医師会

RECRUITING NURSE看護師募集

INTRODUCTION看護部ご紹介

益田地域医療センター医師会病院・益田市医師会介護医療院 ふたば・益田市立介護老人保健施設 くにさき苑では、「患者さまに満足していただける看護、自分がやりがいを感じられる看護」を共に目指せる看護師の募集をしております。

看護部長あいさつ

看護部長 斎藤 裕子

看護部長 熊谷 武美

益田地域医療センター医師会病院は、急性期から回復期、慢性期、在宅まで切れ目のない医療の提供、地域のニーズに合った医療を行う地域密着型の病院です。
看護部は「連携の推進と思いやりがあり信頼される看護・介護の提供」を理念の基、常にやさしさとぬくもりをもち、心に寄り添う看・介護を大切にしています。また、目の前の患者様と真摯に向き合い、患者様やご家族様に満足してもらえるように、患者様やご家族様の意思を尊重した多職種によるチーム医療と地域の保健・医療・福祉の方との連携に努めています。
教育に関して、新人教育では、プリセプター制度や教育研修プログラムにより個々の技能習得のペースに合わせた教育を実施しています。また、専門職としてのキャリア形成を支援するためのクリニカルラダー制度の体制を整えています。外部での各種研修への参加や、認定看護師や特定看護師、認定看護管理者の育成など、資格取得の支援も行っています。一人一人が主体性を持って行動でき、自ら楽しみながら成長できるような支援を心がけています。
そして、看護の魅力や、やりがいを感じ続けられる職場、多様な働き方ができる働きやすい職場環境を築いていきたいと思います。
看・介護という職業を選択した皆様、あなたにしかできない看・介護を、医師会病院で生かしてみませんか?

看護部理念・目標

【理念】
連携を推進し、思いやりがあり心が通う信頼される看護・介護の提供
【方針】
  • 1.生命の尊厳と人権を守り、個を尊重した意思決定支援、サービスを提供します
  • 2.安全で質の高いサービスを提供します
  • 3.信頼と心のふれあう先取りサービスを提供します
  • 4.専門職として誇りを持ち、自己研鑽に努めます
  • 5.自己の成長が実感でき、働きやすい職場環境を目指します
Our policy
【看護部重点目標】
  • (1)各部署が果たす役割・目的を理解し、地域包括ケアシステムを意識した運営をする
    ・各自機能評価受審の目的を理解し、協力・成長につなげる
    ・部署目標数値達成に向けて協力する
  • (2)働きやすい職場作りを実行する
    ・相手を尊重した指導・関わりを行い、退職者0人を目指す
    ・質の高いケアを提供し、患者満足・職員満足につなげる
Our policy

教育体制

一人ひとりが意識を持ってキャリア開発することで、看護の質の向上を図り、
目標を持って働き続けられるよう、クリニカルラダー制度を導入しています。

クリニカルラダーの目的
  • 1.看護師個人が自分の実践能力を客観的に判断でき、専門職としてキャリア発達の方向を確認することが出来る。
  • 2.自己目標を明確にし、キャリアアップ・キャリア開発を図ることができ、職務満足の向上へとつながる。

看護部の取組み

フィッシュ活動

仕事に漠然とした不満がある、なんとなく出勤するのが嫌だなと感じながら毎日を過ごすと、よりよい仕事には繋がりません。 そこで、仕事への取り組む姿勢を切り替え、お互いのかかわりを意識することで職場での気分が変わる方法として、「フィッシュ活動」を導入いたしました。活動の一環として、スタッフ同士でサンキューカードを書き、感謝の言葉を伝え合うようにしています。すると、仕事へのモチベーションがあがり、スタッフの定着率も良くなりました。今では、看護部に留まらず、院内全体に取り組みが広がっています。

「フィッシュ哲学」

Fish(フィッシュ)とは、英語で「魚」のことですが、ここで言うフィッシュとは、アメリカの西海岸シアトルの魚市場で生まれた哲学です。当時はパッとしなかった魚市場のオーナーと従業員が、「世界的に有名な魚市場になろう」と決心し、仕事をする上で何が必要かを考え、生み出されたのが「4つのフィッシュ哲学」です。

Play
自らの仕事を楽しみ
Make their Day
お客さま(患者さま)を喜ばせ
Be There
お客さま(患者さま)と向き合う
Choose Your Attitude
つらい仕事だって、楽しくすると決意する(自分で態度を選ぶ)

VOICE先輩の声

認定看護師からの声

1「初・認定看護師を目指して」

私は、福岡県で認定看護師教育課程を受講し、感染管理認定看護師を取得しました。当院では、初の認定看護師ということで、プレッシャーもありましたが、病院から大きな支援を頂き充実した研修を過ごすことができました。現在は、2014年に設立された感染対策室の専従として院内の感染管理に携わっています。悩むことも多い日々ですが、感染対策チームのメンバーに支えて頂きながら、今後もひとつひとつの出来事に向き合い、成長していきたいと思います。

2「より添う看護」

訪問看護は、自宅で最期まで暮らせるように自宅を訪問し、多職種と協働しながら療養生活を支援します。
退院する時、自宅で過ごしている時の本人や家族の不安、心配の声をよく聞きますが、私の役割は、そういった療養者さまや家族さまが安心して過ごせるように、退院時から在宅療養、看取りに至るまでサポートすることです。そして、「安心して家に帰れる」人が少しでも増え、皆さんの「家に帰りたい」という希望を叶えていきたいと思っています。
 これからも「一期一会」を大切に、その人に沿い続けることができるよう訪問看護を続けてまいります。

病棟看護師からの声

A.Nさん勤務1年

  • 入職の経緯

    益田市内の看護学校に通っていたときに実習で医師会病院に来ました。現場の先輩方が優しく、丁寧に様々なことを教えていただきました。実習活動を通して医師会病院に魅力を感じ入職を決めました

  • 仕事をしていて嬉しい瞬間/やりがいを感じる瞬間

    患者さまが元気になって感謝の言葉をいただいた時や、退院される姿を見たりするときに嬉しく思います。

  • 仕事をしていて大変な時

    患者さまのなかには吸引や注射で針をさすときに拒否される方もいます。そのときに患者さまに分かりやすく必要性を伝えご理解いただくための対応を最初に考えたときは少し大変でした。

  • 仕事をするなかで心掛けていること

    分からないことはそのままにせず、自分が理解できるまで調べたり、先輩に聞いたり曖昧なままにしないようにしています。

A.Yさん勤務7年

  • 入職の経緯

    入職する前に私の家族が医師会病院にお世話になりました。その時にとてもよくしてくださり、私もここで働きたいと思い入職をきめました。

  • 仕事をしていて嬉しい瞬間/やりがいを感じる瞬間

    患者さまの状態がよくなった時やご家族が喜んでくださったとき私だけでなくスタッフ間でも喜びを共有できるため嬉しく感じます。

  • 仕事をしていて大変な時

    後輩から相談されたとき、私が同じ悩みを感じたときにどのように対応したか振返ってアドバイスします。私も分からないことであれば先輩の聞いて教えてもらっています。

  • 仕事をするなかで心掛けていること

    まずは自分の体調管理です。そして患者さまがなにかお困りになっている時は、どのような対応がベストなのかスタッフ同士で相談して考えるようにしています。

CONTACT各種お問い合わせ先

採用や制度に関わる事項は以下にお問い合わせください。

公益社団法人 益田市医師会 
事業本部 総務人事課

〒699-3676 島根県益田市遠田町1917番地2

TEL0856-31-0545

FAX0856-31-0543

ページの先頭へ