医師会病院

医師会病院

お知らせ
Info

2019.11.01 健康食の鉄人

高野の肉巻き


 高齢者では加齢とともに筋力の低下や筋肉量が減少しやすく、「サルコペニア」と言われる状態に陥りやすいため、予防には「運動」や「栄養」が重要です。高野豆腐には、たんぱく質の中でも筋たんぱくの合成に働くアミノ酸、「ロイシン」が多く含まれています。その他カルシウムや鉄分、イソフラボンなども多く含まれていますので、筋力低下予防や骨粗鬆症予防にもおすすめの食品です。
 今回は肉と一緒に中まで煮含めていますが、好みで仕上げに香ばしく照りを付けてもいいですね。付け合わせのパプリカには、ビタミンCが多く含まれていますので、肉や高野豆腐に含まれる鉄の吸収率もさらにアップします。
食材提供:日清医療食品
 

材料(4人分)

高野豆腐…………………64g(4個)
豚ももしゃぶしゃぶ用…80g
青しそ……………………4枚
パプリカ…………………80g
 


濃口醤油…………………16g(大さじ1)
砂糖………………………6g(小さじ2)
みりん……………………16g(大さじ1)
だし汁……………………120cc

栄養成分(1人分)

エネルギー………142kcal
たんぱく質………12.7g
脂肪………………6.9g
食物繊維…………0.7g
カルシウム………112mg
鉄…………………1.4mg

 

作り方

下準備


1.高野豆腐は水に戻した後、軽く絞り、半分に切り、切れ目を入れます。
2.青しそは半分に切り、パプリカはざく切りにします。
 

調理


3.①の高野豆腐に青しそをはさみ、広げた豚もも肉で巻きます。
4.鍋に※の調味料を沸騰し、③の肉巻きを入れて、中火で煮ます。
5.煮汁が少なくなってきたら肉巻きを鍋から取り出し、パプリカをさっと煮ます。
 

仕上げ


6.肉巻きを食べやすい大きさに切り皿に盛り付け、パプリカを添えて出来上がりです。

ページの先頭へ