医師会病院

医師会病院

お知らせ
Info

2020.09.30 健康食の鉄人

筑前煮 人参ソース ~嚥下調整食編~


 摂食・嚥下(噛む力・飲み込む力)が低下しても、軟らかさや食べ物の形態を工夫すれば食事を楽しむことができます。この~嚥下調整食編~では「嚥下調整食学会分類2013」を元にコード「1-j(ゼリー形態)」からコード「2-1(トロミ形態)」に対応する食事の作り方を紹介していきます。
(写真は左がトロミ形態、右がゼリー形態)
食材提供:日清医療食品
 

材料(4食分)


鶏もも肉………………………40g
大根……………………………80g
里芋……………………………60g
グリンピース…………………20g
濃口しょうゆ…………………大さじ1
みりん…………………………大さじ1
砂糖……………………………小さじ1/3
だし汁…………………………80cc
トロミ剤(ソフティアs)…5g(※)
※トロミ形態の場合。ゼリー形態の場合はゲル化剤(ソフティアG)4g使用
 


にんじん………………………80g
だし汁…………………………30cc
トロミ剤(ソフティアs)…2g

栄養成分(1食分)

トロミ形態

エネルギー………63kcal
炭水化物…………8.9g
たんぱく質………2.8g
脂肪………………1.3g
塩分………………0.7g
食物繊維…………1.8g

 

作り方

下準備


1.食材は薄切りにし、煮えやすいような大きさに切っておきます。
 

調理


2.Aの食材、調味料で筑前煮を作ります。鍋に食材とだし汁をひたひたになる程度に入れて弱火から中火で煮ます。柔らかくなったら調味料を加えて煮含めます。
3.具と煮汁とに分けて、煮汁は80cc程度になるようにだし汁(分量外)で調整しておきます。ミキサーにかけ滑らかになるまで撹拌します。トロミ形態の場合、トロミ剤を加えさらに撹拌します。ゼリー形態にする場合は、鍋に移してソフティアGを加え撹拌しながら85℃以上に加熱し、器に移して冷やし固めます。
4.Bのにんじんをだし汁で軟らかく煮ます。
5.④に③と同様にだし汁を加え、ミキサーにかけ、ミキサーが回りづらい場合はだし汁を少しずつ加えて、滑らかになるまで撹拌し、トロミ剤を加えてさらに撹拌します。
6.器にAの筑前煮を盛り付け、Bの人参ソースを添えます。
 

※トロミ剤、ゲル化剤は商品により分量、作り方が異なる場合があります。
※ソフティアGで作ったゼリーは60℃まで温めることができます。

ページの先頭へ